東京都にある薔薇の名所 "旧古河庭園"に行ってきた
完全なるパクリです。
最近何だか天気の怪しい日が増えてきて、
そろそろ梅雨入りかな~という雰囲気が漂ってきました。
5月は夏のような気温が続いていたので、
涼しさが出てきて過ごしやすくなるのは良いことなんですけどね。
さて、そんな曇り空全開の日に東京都にある薔薇の名所、「旧古河庭園」を訪れてみました。
カメラを始めてから気になっていたスポットで、
薔薇の咲く季節になったら来てみたいな~とずっと考えていました。
今月の11日~20日まで夜のライトアップも行われていたんですが、
なぜか、今月末までやってるだろ~とかいう謎の思い込みにより、
ライトアップを観る機会を逃すという凡ミスをやらかしました…(死)
ま、とはいえお目当ての薔薇を見ることができたので良しとします!
この日は久しぶりにオールドレンズのTessar50mmF2.8と、
フィルムカメラのPENTAX SPを使ってみました。
ではでは、その旧古河庭園で撮影した写真たちをどうぞご覧ください(^-^)
東京都とはいえ観光スポットとしては渋い場所なので、年配の人が多いかな?と思っていたのですが、意外と若い人の姿もあり皆スマホやカメラで写真を撮っていました。
薔薇と館という組み合わせが結構インスタ映えというか、SNS映えするからかもしれません。
なぜか一ヵ所見事に紫陽花が咲いている場所が(笑)
東京の紫陽花はこれからなんですかねぇ。チャンスがあれば、来月あたりに今度は東京の紫陽花の名所を巡ってみたいですね。
フィルムカメラで撮影!
PENTAX SPにレンズはタクマー、フィルムはAgfa Vista400です。
全体的に露出アンダーで失敗してますね…。
しかしこの色!描写!やっぱりフィルムはたまりませんわぁ…。
ということで、以上旧古河庭園でしたー。
生憎の曇り空ではありましたが、「旧古河庭園で薔薇の写真を撮る!」という念願を叶えることが出来ました。
ライトアップは逃しましたが(笑)それはまた次の機会の楽しみに取っておくことにしましょう。
今回は行きませんでしたが、この付近には六義園もありますし、少し足を延ばせば上野も近いです。
邸宅内にはカフェも併設されているので、
休日にこの辺りのスポットに遊びに来た際は、ぜひ旧古河庭園にも訪れ優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
それではまた〜。
0コメント